Month: June 2008

アメリカのメイド喫茶

アメリカのメイド喫茶

ロサンゼルスにアメリカで初めてのメイド喫茶が開きました。オーナーは、おたくの喫茶ではないと言っていました。同じ概念は違う文化で成功できますか?メイドは、がんばて!

American Maid Cafe

In Los Angeles, America’s first maid cafe opened. It’s not for otaku (nerds), says the owner. Can the same concept succeed in a different culture? Maids, good luck!

客室乗務員が大好きです

客室乗務員

どうしてみんなは客室乗務員が大好きですか。このサンフランシコのみにくいほどうを、このダサいホテルとダサい建築物の前にを七人の客室乗務員が明るくしました。

ぱりっとした制服、短期間の旅行、色々なホテルの部屋、たくさんの大陸横断。

渡り鳥みたい。いつもいっしょ。寂しくないね。

Crushing on Flight Attendants
Why does everyone love flight attendants? Seven flight attendants brighten this ugly sidewalk in San Francisco, in front of this uncool hotel with uncool architecture.

Crisp uniforms, short stays, anonymous hotel rooms, total freedom of mobility.

They look like migrating birds. Always together. Never lonely.

幸せな父の日

幸せな父さんの日北大路欣也
泣かないてください。今日はお父の日ですね。何をすればうれしくなりますか? 喜びの涙がだけにしましょう。おめでとう。

Happy Father’s Day. Please do not cry. Today is Father’s Day. What activities make dad happy? Let’s have only tears of joy. Best wishes.

プレゼントを二つもらいました

プレゼントを二つもらいました

プレゼントを二つもらいました。お父さんがドーナツのストラップをくれました。iPhoneにつけています。おかあさんは庭のユスラウメでジャムを作りました。
These are two presents I received. Dad gave me a donut phone strap. I am using it with my iPhone. Mom made this jam from her garden’s “yusura” plum tree.

ブログで日本語を練習します

Hayami Mokomichi Regatta

このブログは変わります。いまはサンフラシスコに居ます。ブログで日本語を練習します。日本のドラマや毎日の生活のことを書きます。日本語でコメントや質問をお願いします。英語でも大丈夫。

This blog will change. Now I am in San Francisco. I will practice my Japanese on the blog. I will write in Japanese about Japanese dramas and daily life. Please make a comment or ask a question in Japanese. English is OK, too.